ちいさな洞窟

娘との日々

おやこの日常。

春休みに東京で一緒にすごしてから10日が経ち、小学4年生になったばかりのちーちゃんと浜松で会うことができました。365BASEの最寄り駅である助信駅で、Iさんのご協力のもと、待ち合わせました。

 

新しいクラスメイトや担任の先生の話などをしながら宿に向かいました。10日前に会ったというのに、お互いに積もる話がたくさんあります。1か月に一度しか会えないというのはやはりだいぶ少なく残念です。毎日でも会っていろいろと話したいという思いはずっと変わりません。

 

チェックインの前に、宿の前でボール遊げをしました。庸子おばさんからいただいたボール。我が家で幼児の頃から使っていた、ソフトボールよりふた回りほど大きい、柔らかめの赤いボールです。

 

 

おお!! いつのまに、こんなにボール投げが上手になったの!? スピードの乗った速いボールが正確にぼくの胸元めがけて返ってきます。学校でドッジボールをよくやっているそうです。それにしても上手!(^^)! 来月の沖縄旅行ではこのボールを持っていってビーチで遊ぼうと思いました。そして、もしかして野球グローブを使ってキャッチボールもできてしまうかもと、ひそかに思ったぼくでした。

 

 

部屋で、小説『よつ子ぐらし』の続き(第7巻)を渡すといきなり読み始めるちーちゃん。いかん。これは最後まで読みきってしまう。「ちーちゃん? まだ明るいから、出かけよう!」と促しました。ちなみに翌朝、ぼくが寝床から出る前の朝7時30分、ベッドの隅で黙々と本を読んでいるちーちゃんを目撃しました。

 

 

 

結局、部屋の大画面で「スイカゲーム」をやって、愉しんでしまいました。テトリス系のゲームはぼくは苦手なので、こういうのはもうちーちゃんには敵いません……。ホテルで借りたボードゲーム「チャオチャオ」も、愉快なゲームだった~。すとぷりがマイクラでゲームをするようすをユーチューブで予めふたりで見ていたので、楽しみ方もすぐにわかりました。シンプルな双六ゲームに相手の嘘を見破るという要素が加わったゲームです。「ちゃおちゃお~っ」と言いながら興奮気味にぼくのコマを突き落とすちーちゃんが楽しそうでした。これは自作もできるかも? またやってみたいです。

 

 

ホテルの前の桜がまだ咲いていました。これから洋食屋ティ&リューに徒歩で向かいます。歩くのを面倒くさがるちーちゃんは、「わぁ、虫がいるー」などと言って走って逃げたりしながら、実は散歩を楽しんでいるようにも見えます。歩くのは、なんでもない住宅街のなか。小さな川に沿った道を歩いていきます。散った桜の花が川面にたくさん浮いているのを見たちーちゃんは「あの花びらは、どうなるの?」と気にしていました。こういった「日常」がぼくにとってこれ以上ないものです。

 

 

30分弱歩いて、そのおいしい洋食屋さんに到着しました。タルタルソースのかかったエビフライが食べられなかったのでぼくが食べました。代わりにタンシチューを食べたちーちゃんはこれがとても気に入ったようす。

 


部屋に帰ってからデザートのアイスクリームを満喫。ティラミス味のハーゲンダッツ、うまし。

 

今回も宿帳にメッセージを寄せました(^^)

 

 

今年初めての美薗中央公園で、初夏のさわやかな空のもと、たのしい時間をすごすことができました。滑り台では、ちびっこたちに丁寧に順番をゆずる姿をみて、おねえさんになったなあと感心しました。って、4年生だから、ちーちゃん自身は当然のことだと言うかもしれませんが、それでも頼もしい姿に見えました。いつものテントを張って、ラジコンやボール遊びも自由にできて、改めて美薗中央公園は開放的で良い公園だなあと思いました。

 

 

ラジコンへの興味がもう何年も続いています。動くものを思い通りに操縦するのが好きみたいです。「クルマの運転って、こんなに難しいの?」「いや、このラジコンのほうが難しい」などと話しました。実際、このラジコンはまっすぐ進まないですし、タイヤが時々固定してしまって曲がらなくなったりするのでやっかいです。

 

テントを片付けるとき、窓のファスナーを閉めないで畳もうとすると、「そういうところだよね~、おとうさん…」とちーちゃんに言われてしまいました。がびーん、いい加減さが、ばれています。こしゃくな( 一一)言い方をするようになりました(^^)

 

 

咳の出ていた春休みには行けなかったカラオケで1時間、歌うことができました。待ち時間はなし。まねきねこは部屋も広くてよいなぁ。可不の歌がとてもいい感じでした。ストプリの歌も、また聞かせてくださいね。

夕食はIさんにも来ていただきいつものクマールです。めずらしく(初めてかも?)ちーちゃんはビリヤニを注文して、インディカ米の本格的なそのチキンビリヤニをおいしそうに食べていました。

病みあがりのデイキャンプ ── 雨のち晴れの春休み。

ちーちゃん、体調はどうですか? 春休みもそろそろおしまいかな? いよいよ小学4年生ですね。一歩一歩、着実に成長していくちーちゃんのこれからが、とても楽しみです。

さて、春休みは6泊7日を東京でいっしょにすごしましたが、2日目に発熱してしまいました。ダルそうにして目をウルウルさせている姿をみて心配になったばぁばが熱を計ると38.5度もありました、夕方には38.9度まで上がってしまい、急いでキッズクリニックで診てもらいました(生後間もなくから、かかりつけの小児科です)。幸い翌日には熱は37度台に下がり、食欲も出てきたので安心しました。咳が出ていますが、デコポンやいちごなどのフルーツをたくさん食べて回復に努めます。保険証がなくて自費診療でしたが、お母さんがすぐに対応してくれ、保険証を送ってくれました。

 

寝る間も惜しんで本を読むちーちゃん。たしかこのときはまだ熱がけっこう高かったよね?

テレビ画面でYouTubeが見られることを知って喜んでいました。

 

ししゃもを美味しく食べました。魚がますます好きなんですね。

 

近所のサーティワンで期間限定の抹茶アイスクリームを食べました。

本調子ではないことで逆に家でゆっくりとすごすことができました。オセロやカードゲームをして、テレビ画面で決められた1時間、YouTubeを見て、商店街で抹茶アイスクリームを買って散歩したり、マーケットで買い出しをしたり、本を読んだり…。読書に向かう集中力は誰もが舌を巻くほどだと思います。『5秒で見破れ! 全員ウソつき』(これは斬新で良い!)、『北条政子』『四つ子ぐらし』(第4巻)、そして漫画『ヒカルの碁』は全23巻を読み切りました。『ヒカルの碁』はホントに面白い漫画でしたが、あまりにあっけない終わり方だったので、ふたりでため息をついてしまいましたね(^^;

 

ばぁばとは幼稚園時代のお話しをしていました。幼稚園までばぁばが迎えにきたこと。お姫さまごっこやお医者さんごっこをして、ふたりで遊んだこと。ハンカチ落とし(ふたりで、できた?)、かくれんぼのことなど。ばぁばは「よく覚えていること!」と驚いて、喜んでいましたよ。いっしょにすごした時間は、ばぁばにとってかけがえのない記憶のようです。

 

デイキャンプはここ、秦野市表丹沢野外活動センターです。

到着するなり、まったりと(*´ω`) 「病みあがりだから~」と言っていました。良い天気です。

 

でもちゃんと昼食の準備に加わります。

野菜を切るのは、前回の石神の里キャンプから引き続き、ちーちゃんの仕事です(^^)

 

事前に準備した牛乳パックで着火。いい感じの炭になりました。

カレーが出来あがりました! キャンプ場に着いたときは強風でしたが、食べるころには風は止んでいましたね。

 

良い空気をいっぱい吸いながらカレーを味わいます。おいしい~

それほどよくは滑らなかったです…。

 

表丹沢のデイキャンプを楽しんだのが春休みのハイライトです。東名高速で向かった先にある、ひと気のない広々としたキャンプ場でしたね。都心の最高気温が28度もあったその日、丹沢も日差しがきつかったです。ぼくが火を起こしている間、「暑い!」と言いながらテントに入って『ヒカルの碁』を読みふけるちーちゃんでした。ちなみに炭への着火ですが、着火剤の代わりにと前日にふたりで牛乳パックを畳んで作ったものを使い、それが予想以上に燃焼時間が長く、よく機能しました。さて、漫画に熱中しているちーちゃんは、それでも調理になると、包丁さばきも慣れたかんじで、ちょうどよく切れたニンジンとジャガイモがたくさん入った(豚肉としいたけも)、とてもおいしいカレーライスができました(^^) 前回はスープカレーのようになりましたが、今回はとろみ具合もいい感じです。調理しているときのちーちゃんの写真がよく撮れているので、何度も見返しています。

 

漢字検定、こんどは7級の勉強をしています。継続して受験するなんて……頑張っています。

ばぁばが作ってくれた、ブリの照り焼きはおいしかったね! 病みあがりでしたが、おいしい~と言ってパクパクと食べていました。

 

『ちいかわ 心理テスト』を五反田のブックファーストで買いました。店を出るなり封を開いて読み始めます。この本をネタにして友だちといっしょにテストをしたいと言っていました。

新幹線で浜松に向かう間、読者家さんは膝の上で『四つ子ぐらし』を読んでいました。


浜松でバイバイしてから10日もすると次の親子の時間です。その後は2週間で沖縄旅行。前よりもたくさん会えて、ぼくはうれしいです。ネットでラジコンを買ったので、次に会うときに持っていきます。ちーちゃんのラジコンへの興味はまだ続いているようです。曰く「思い通りに動かすのがたのしいよね」。公園で走らせてみましょう(^^)

親子ノートを発送しました。

 

親子ノートをどうもありがとう。

10秒で描いたラフな顔が、

なんだか味があって良いんですよね(^^)

 

先週、お返しの親子ノートを郵送で送りました。同封した『ミステリクラブ』の新刊、読んでみてね。ちーちゃんが苦手な「銅像」のおはなし。世田谷美術館の前にある銅像をとても怖がっていたちーちゃんを思い出しています。

本読みのちーちゃん。

手をつないで歩いていて思いました。いつの間にこんなに大きな手になったんだろう? 幼児のときのような小さく頼りない手では、もうありません。指は長く整っていて(おかあさんとおなじように長くきれいな指をしています)、手のひらは厚みも増してきました。聞くと、身長は136センチになったとのこと。素足で足裏を合わせると2センチほどしか差がありません。体のサイズはそのうち追い抜かれてしまうかもです。

 

おいしい手作りマフィンと、かわいいカードを、ありがとう!!

ちーちゃんからバレンタインデーのプレゼントをもらいました。今年は材料や容器のカップなどをイチから揃えて、おかあさんといっしょに作ってくれたとのこと。どうもありがとう! 宝石のような、手作りのチョコレート・マフィンです。小さく割ったチョコレートがたくさん入っていて、とってもおいしい! 柔らかいチョコとしっとりした生地の触感もたのしめました。残りはひとつ。食べるのがほんとうにもったいない (・_・;) 

 

じぃじとばぁばへのマフィン(^^) ばぁばも、やはりもったいなくて食べられないと言っていました。猫がかわいい。

 

猫が好きなちーちゃん。先月行った猫のいる民宿に続き、今回は猫のいるカフェに行ってみました。自由気ままに歩き回る猫。寝そべる猫。いろんな種類の猫を撫でることができました。このあと両目が急にショボショボになってしまったちーちゃん。もしかしてアレルギーなんでしょうか。

 

イラストを制限時間内に描くのっておもしろい。時間をかけると明らかに精密になるのがわかります。

 

ホテルの近くの公園でブランコや鉄棒をしました。

 

2度目の365BASEに今回は2泊して、このホテルでできることをいろいろやってみました。まず部屋ですが、ちーちゃんの希望どおりハンモックがある部屋にしました(前回はなかった)。ハンモックに入ってゆらゆらしたり、読書したり、ずいぶん気に入ってくれたので、この部屋にしてよかったです。ほかにもいろいろ楽しめました。部屋のプロジェクターを使ってYouTubeを見ました。壁に映った大きな画面は迫力がありましたね。シダックスの体操、りみー、ピノキオピー「匿名M」、ブリンバンバンなどなど、いろんなチャンネルを教えてもらいました(父はひとつも知りませんでした)。

 

共有スペースのピアノで、先月の発表会で弾いた曲を聞かせてくれました。とても上手です♪

ダーツもたのしかったね。コツをつかみはじめたようです。

線香花火もできました。すこし寒いなか庭でする花火もなかなかたのしいです。

 

 

カードゲーム「もっとホイップを!」。おいしそうなケーキのカードで遊ぶゲームです。これはなかなか頭をつかうゲームで、さいしょ説明書を読んでもどうやって進めるのかいまいち分からなかったのですが、ちーちゃんはしっかりと理解していました。すでに父親よりも文章の理解力が上です、ほんとうに。結果は娘2勝にたいし父1勝でした。

 

ホテルのロビーに備え付けで置いてある、宿泊者が書くノートに、今回もイラストを寄せました。 集中して描いているときのちーちゃんの表情はとてもカッコいいです。

 

 

本屋に入ってすぐの棚にある本を読みだして止まらなくなったちーちゃん。呼びかけても、うんともすんとも言いません。結局、一冊を読み切ってしまうなんて……。このあと、このミステリー小説『放課後ミステリクラブ』の続きの第2巻を買い、(朝、ホテルから50分かけて歩いて行った)イオンモールの未来屋で買ってすでに読み切った『四つ子ぐらし』(角川つばさ文庫)の続きを2冊、買いました。ん? 漫画『女子力高めな獅子原くん』は初日に買ったのでしたっけ? 書店で全部あわせて7、8冊、買ったので、忘れてしまいました。

 

谷島屋ですごす時間は、ぼくたちにとってひじょうに貴重です。ちふみが本を好きなのも、この本屋さんのおかげです。ちなみに、いっしょにいる間に、未来屋で買ったスパイ&ファミリー映画の小説版も読破しています。読みだしたら止まらない……さすがの集中力だと思います。読書ってたのしいですよね。ちーちゃんのように本に没頭できるってすごいことです。

 

 

 

アクトのフリースペースで編み物をしました。くさり編みと細編み(こまあみ)ができるようになりました。本屋で買った『放課後ミステリクラブ』を読む → 編む → 読む → 編む、を繰り返しています。むずかしく地道な作業ですが、少しずつでも練習していけば、イラストやピアノと同じように、ちーちゃんなら必ず上手にできるようになると思います。

 

春休みまであと1か月、たくさん寝て、食べて、勉強や運動もして……がんばってね!

 

P.S. 

誕生日のお祝いにとお箸を2本、買ってもらいました。福井県小浜産の上等なお箸です。おかあさんがお金をもたせてくれて、駅前のハンズでぼくらふたりで選んで買いました。ほかにもマッサージガンや筋膜リリース用ローラーなど健康グッズをいろいろといっしょに探してくれて、どうもありがとうね(^.^) お箸はきのうから使っています。いい感じです(^^)/

ピアノの発表会

今朝、共有しているFacebookのグループページに、ピアノの発表会の写真と動画がアップされました。

発表会があったなんて、知らなかった。。。ふたりでいるとき、ちーちゃんは習い事の話はほとんどしないので、ピアノの発表会に向けて練習しているなんてことにも気がついていませんでした。。。(習い事以外の話でいつも盛りあがっているわれわれです。)


ちーちゃん史上はじめての、ピアノの発表会だったのですね。とてもすてきな演奏でした。ピアノでもバレエでも、ちーちゃんが出演するステージを観にいきたいと強く願っています。下記はFacebookのグループページに書いたお父さんからのメッセージです。

 

ちーちゃんのピアノ演奏、とてもよかったです! 鍵盤に上手に指を乗せて、ピアノから良い音が鳴っていました。会場にはきっとすてきな音色が響いていたはずです。

 

・音の強弱のメリハリが効いていました。とくにフォルテは、しっかり鍵盤に指たちが乗って(体も使って)上手にピアノを鳴らすことができていました。
・リズムに乱れがなくて、聞いていて安心できました。
・入場時の挨拶から、退場の礼まで、とても立派でした。
・バレエでも場数を踏んでいるせいかステージで臆することなく、おそらく練習通りの演奏ができて、ちーちゃんらしさが表現できているように思いました。

 

こんどは365baseのピアノでも曲を聞かせてね。たのしみにしてます(^^)!

 

 

12月のおやこノート

 

バレエ発表会のDVDと一緒に親子ノートが送られてきました。DVDはいちど見たけど、画面が小さくて、ちーちゃんがどこにいるのか分からないところもありました。体幹が強そうな子がちーちゃんかなぁと……こんどぜひ一緒に鑑賞したいです。みんなで力をあわせて、長い時間をかけてひとつの舞台をつくっていくのって、楽しいですよね。

 

カラフルピーチのイラストがいい感じ(^^) へえー、『ゆるキャン△』を読むと、笑いがこみあげてくるんだ~(^^)

 

忙しいのなかでも親子ノートの交換ができています。感謝です。

 

「ねこのいるやど」 ── 動物と接近した伊豆旅行。

宿の部屋でブロックスや腕相撲をしました。

ばぁばも入れて3人で旅行するのは何回目だろう。7回目でしょうか? 豪雨のあとの舘山寺に始まり、名古屋、静岡、那須、奥日光、熱海、そして今回の伊豆。今回もたのしい、たのしい家族旅行でした。お母さんからのメッセージや親子ノート、年賀状などでちーちゃんもこの「いず旅行」をそうとう楽しみにていることを知っていたので、ぼくもこの旅行が待ち遠しくて仕方がありませんでした。

温泉が好きなちーちゃんと一緒にお風呂に入ったり、部屋でゲームをしたり、腕相撲をしたり(ばぁばとほぼ互角!)、手をつないで歩いたり。カードゲーム「カタカナーシ」やブロックスでも遊びました。ばぁばはちーちゃんからたくさんパワーをもらったそうですよ。

そういえば、ばぁばとちーちゃんの身長差はだいぶ縮まっていて、ばぁばの身長を超える日も遠くはなさそうです。見るたびに大きくなっているちーちゃん、笑顔のすてきなちーちゃん、元気あふれるちーちゃん。あたりを照らす太陽みたいな9歳の女の子です(^^)

 

 

2泊の旅行中はそれほど寒くもなく穏やかな天気でした。リフトで昇った大室山の頂きからの眺めがよかった~。ぐるりとまわりを見渡すことができました。山の上を一周しながらちーちゃんも写真を撮りました。ぼくがこの日プレゼントした、使いふるしのcanonのデジカメが気に入ったようです。

 

動物が近づいてきます。ちょっと恐々と餌やり。


シャボテン動物公園がこんなにたのしい動物園だとは知りませんでした。動物たちとの距離がとても近い。いままでに経験したとことのない近さです。まず手始めにラマに草をやるとあっという間になくなりました。たくさんいたカピバラにも餌をやり、カワウソにはドジョウの餌をやりました。ちーちゃんも動物の写真をたくさん撮りました。ズーム機能の使い方をおぼえて大はしゃぎの新米カメラマンです。

 

動物との距離が近い。色鮮やかなインコ、触ってもよいのかしら。パシャパシャとカメラにおさめていきます。

 

ちーちゃんははじめは「乗らないっ」と言って、お断りだよの姿勢をみせていたボートツアーも、参加してよかったです。ガイドさんの説明が聞きながら、めずらしい世界のサルたちやペリカン、フラミンゴを間近で観察することができました。

 

猫との接近を試みます。

 

温泉は2泊とも貸し切りで、ゆっくりとつかることができました。金目鯛の煮つけは二夜連続でゼイタク(^^) お刺身や干物(金目鯛と鯵)など、魚をたくさん食べた旅行でした。ちーちゃんのお目当ての、猫がいる民宿・海風荘は、いかにも猫が好きそうなお客さんばかりでしたね。静かで平和な宿で、よかったです。そうだね、こんどは猫カフェに行きましょう。

 

仲良く港を眺めながら。

伊東マリンタウンでは抹茶アイスクリームを食べました。気になっているわさびアイスはここには売ってなかった~、残念。向かいの広場で縄跳び、けん玉、そして羽子板であそぶことができました。ばぁばは動きが意外と俊敏で羽子板が上手でしたね。海にせり出した遊歩道で散歩してから三島に向かいました(この海岸で撮ってもらった三人の写真がすてき)。前回12月はカラオケは混んでいて入れなかったので、今回こそ歌いたいと、ちーちゃんから強い要望を受けていたのです。そして結果、三島駅前のまねきねこで2時間、歌うことができました(ついでにお昼をここにパンを持ち込んで食べました)。

 

浜松に帰ると、おそらくふたりではじめて入るモスバーガーで夕飯を食べてから、冬休みの絵日記を書き始めました。すらすらと文章を書いていくちーちゃん。猫の名前とか性格とかを書いています。猫とのふれあいは短い時間でしたが、記憶力や観察力で補っているようです。おぉ~文章の構成力もとてもいい感じだと思います。 

 

新年、そして新学期がはじまりました。お友達や先生とたくさんおしゃべりをたのしみつつ、運動に勉強に、がんばってください。お父さんとは、富士宮でキャンプをして、北海道で馬に乗る。これが今年のアクティビティの目標ですね(^^♪