ちいさな洞窟

娘との日々

手をつなぐ

このブログを読んでいるちーちゃんは、何歳ですか?

8歳? それとも12歳になっている?

12歳なら、今日の話は「げ、きもい」と思ってしまうかも(汗)

でも、よかったら最後まで読んでくださいね。

 

ちーちゃんが生まれたころ、子育てに関する本を読んでいると、

「子どもをかわいがって、かわいがりすぎるようなことはない。」

と、そこに書かれていました。

 

ぼくは思わず「これだ!」と思い、膝をたたきました。

あまりかわいがりすぎると、過保護になってよくないこともあるかと、

ちょっと心配していたのです。

 

かわいがりすぎても何も問題はない、と書かれたその本を読み、

ぼくは何か通行手形を得たような気分になりました。

 

そして湧き出るぼく自身のあなたへの感情にしたがって、

自然体で、とことん、時間をささげよう、かわいがろうと決めました。

あなたを「徹底的に」かわいがることに、抵抗がなくなりました。

 

ぼくにとってあなたを「かわいがる」とは、

あなたといっしょにたくさんの時間をすごすことです。

 

そして、ふたりでいろんな町に出かけ、

いろんな風景やモノや人に出合うということです。

 

また、泣いているときは、あなたをあやしつつ、

よく見て、なぜ泣いているかを考え、対処し、

それでもわからないときは、泣き止むのを、待つことでした。

 

たくさんの絵本を何度もよみ、世界のものがたりに一緒に触れることでした。

 

あなたに向かって、語りかけることでもありました。

たくさんのおしゃべりや語り合いをたのしむことでした。

そしてまだあなたが話せないときにおいてさえ、ひたすら話しかけるぼくに、

いろんな表情で、声の色で、しぐさで、あなたは応えてくれました。

 

公園で小石拾いやお絵かき(地面への)に熱中するあなたをひたすら待ち、

ターザンロープウェイを1時間以上も飽きずに繰り返すあなたを待つことも、

かわいがるということだったと思います。

 

いつでも、どこでも、あなたの思い通りにする。

そうやって、かわいがってきました。

 

そうやってかわいがった先に、なにがあったかをぼくは知っています。 

 

 

ちーちゃんとふたりで道を歩くとき、車や自転車との衝突を避けるために、

車道側にいつもぼくがいるように気をつけていました。

 

角を曲がるたび、または道を渡るたび、

体を入れ替え、つなぐ手を、右手から左手へと、また左手から右手へと、

おたがい、ひんぱんに移しました。

 

5歳になったあなたは、そういったとき、

ごく自然に、ぼくの左手に右手を差し出し、

次の交差点を渡って、もし左に曲がれば、あなたは車道側にぼくを歩かせ、

ぼくの差し出した右手を、流れるような動作で、左手で握ってきました。

 

なにも考えることなく、あらかじめ示し合わせることもなく、

ふたりでそれができていました。

 

ここに生まれたのは「あうん」の呼吸だったと思います。

 

かわいがるなかで、ちーちゃんが何をしたいか、何を思っているかを、

ぼくのほうがずっと考えてきたと思っていたのですが、

いつの間にか、ぼくがなにを考えているか、次にどういう行動にでるかを、

あなたのほうが理解するようになっていたのです。

 

そこに生まれた「あうん」の呼吸でした。

心が通じたと感じました。

 

親子で「あうんの呼吸」とか「心が通じる」なんて言うのは、恥ずかしいよね。

あなたに引かれてしまうかもしれませんね。

 

ぼくはあなたを、これ以上はないというくらいにかわいがってきて、

それでもまだ足りないと思っています。

もっと、もっと、かわいがりたいと思っています。