ちいさな洞窟

娘との日々

ピクニック その2

(「ピクニック その1 - ちいさな洞窟」からのつづき)

 

横浜港を望む「港の見える丘公園」でも

何度かベンチに座りお昼を食べました。

元町商店街の老舗パン屋「ウチキパン」のパンを食べました。

この公園には、よく海バス「シーバス」に乗って、向かいました。

横浜駅東口から乗船し、赤レンガ倉庫を越え、山下公園が終点です。

船上は、海の風がきもちよかったね。

山下公園はいつも混んでいるので、園内でピクニックはしませんでした。

公園横のドトールであなたの好きなクロックムッシュを食べましたよ。

そして、山下公園からふたりでゆっくり歩いて、

墓地の横にある急な上り坂を、手をつないで、

港の見える丘公園」まで歩きました。 

 

そういえば、元町商店街でも、

寝てしまったあなたを抱えているうちに腕がしびれて耐えられず、

商店街にあるスタバでコーヒー休憩をしたことがありましたっけ。

 

駒場東大前駅から歩いて日本民芸館を訪ねたとき、

さまざまな器や鉢、織物、建物(古民家風の)などを

鑑賞後に向かった公園もすてきだったなあ。

いま名前を調べると「駒場公園」という名だそうです。

ほとんどほかに人はおらず、シンとした公園。

立派な洋館をバックにして、芝生のうえに敷物をひろげてパンを食べましたね。

 

多摩動物公園には年間パスポートを買っていくほどよく通いました。

もう、すべてのエリアをくまなく回りました。

大きな建物に一頭だけいたコアラのタイチがあいくるしかったね。

ベンチがたくさんある動物園なので、そのときどきで空いてそうな場所を

選んでピクニックしました。

デザートのケーキはカフェ内で、なんてこともありました。

ベンチの前の地面に敷いたレジャーシートで食べるのを嫌がり、

小さなベンチにシートを敷いて食べたこともあります。

もしかしてぼくに似て潔癖になっちゃったかも?とちょっと心配に…。

あるいは、動物のお墓の立つスペースだったから、怖かったのかな。

それにしてもここはほんとうによい雰囲気の動物園。

またかならず行こうね!


ズーラシア(よこはま動物園)には2017年7月5日に初めて行きました。

駅からバスで行くのだけど渋滞もあり、けっこう時間がかかりました。

樹が生い茂っていて日影があるので夏でもなんとか楽しめました。

ここは虎がたくさんいて木の周りを「ちびくろサンボ」みたいに

ぐるぐる回ったり、

変わった顔の珍しいサルがいたりしました。

ここでは主にベンチで昼食を食べたけど、

食事中にHちゃんやAくんに偶然ばったり出合ったこともありました。

(その後、みんなでいっしょに動物園をたのしみました。)


野毛山動物園はいったい何度、訪ねたかな。

20回くらい? ここは入場無料なんです。

行きは、みなとみらい駅からかなりの距離を歩いていきました

さすがは健脚ですね!

昼食は園内のベンチで食べることが多かったです。

あなたは園内をよく走りもしましたから、お腹ペコペコでした。

お母さんが抹茶やチョコ味の蒸しパンをつくってくれ、

それを食べることが多かったです。

 

田園調布からバスに乗って、砧公園(きぬたこうえん)にもよく行きましたね。

園内のアスレチック広場の近くにシートを敷いて、ピクニック。

気持ちがよかったなあ。

MくんNくん親子とも何度かいっしょにピクニックをしました。

(新しくできた周回ターザンロープ、上手にできましたね!)


ところでMくんNくん親子とは実にいろんなところで遊んでいます。

前にお話ししたプールもそうですし、

渋谷区ポニー公園は2019年夏に一緒に訪問。

ここでは乗馬だけでなく、ブラッシングもしました。

ラムネ、マカロン、ポテトなど面白い名前のポニーがいたね。

あなたも大きなポニーに一人で勇んで乗りました。

この日、代々木公園の裏にあるどろんこ公園まで歩いていき、

小学生のお姉さんにベーゴマを教えてもらいました。

後日、清澄白河の駄菓子屋でベーゴマを買って、はまったんだよね。


MくんNくん親子とはお台場の日本科学未来館の「あ展」や

東京おもちゃ美術館(四谷三丁目)にも行きましたし、

横浜銀行スケートリンク(反町)には2018年7月に初めて連れていってもらいました。

「鉄工島フェス」という変わったアート展示にも出かけました。

小雨のなか京浜島(大田区)の鉄工所をいくつも巡りました。


---

 

ここに挙げた場所でのできごとは、

それぞれまたくわしく書きたいな。

 

野外の空気にふれながら食べたお昼ご飯のおいしかったこと!

またピクニックしようね。